奈良県大和郡山市にあるフォトスタジオエルの吉岡です。
近年、カメラ女子という言葉がブームになる等、趣味で一眼レフを持たれる方が多くなっています。またお子様の運動会や発表会の写真をよりキレイに撮るために、一眼レフを購入される方も多くいらっしゃいます。
しかし購入したものの「いまひとつ使い方が分からない」「設定が分からないから結局スマホを使っている」というように、使いこなせていない方が多いのが現状です。
また私達のようにカメラマンの仕事をしていると「どうすれば写真を上手に撮れるの?」といったご質問を受けることが多々ありますが、なかなか一言で説明することも難しく・・
株 MOLDINO MOLDINO カッタ用インサート SEET13T3AGTN JP4120 JP4120 SEET13T3AGTN_JP4120-JP4120 10個入 期間限定 ポイント10倍,
写真の善し悪しを決める大きな3つの要素は次の通りです。
遠藤商事 ASTH301 トリノ 外輪鍋(21cm),
(2)構 図 … 写真に写っている物の配置
今回は、(1)露出補正について解説していきますね。
アズワン(AS ONE) コンパクトドラフト700(ステンレス製) CD7S-FX 1台[個人宅配送不可],
モダン ロールスクリーン 〔遮光2級防炎 90cm×180cm ベージュ〕 日本製 巻取りスピード調整機能付き『ティオリオ』〔代引不可〕,
cotopaxi コトパクシ ルゾン24Lバックパックデルディア,
ダイジェット EZドリル(5Dタイプ) EZDL051,
一眼レフに限らず、スマホやコンパクトカメラ等も含めて、基本的には自動で露出を適正にしてくれます。
しかし、この自動補正には少しクセがあります。
(まとめ) TANOSEE 感熱レジロール紙ノーマルタイプ 58×80×12mm 75μ 1パック(5巻) 〔×10セット〕,
SAパウダープロ100 牛刀 24cm APU02024 7-0289-1003 4905001015687 遠藤商事,
人の肌色はちょうど中間の色合いですので、基本的には自動に任していれば、人の肌色をきれいに撮影するのに適した設定になっています。
しかし、背景が明るい場合や、逆に背景が暗い場合は、自動では補正しきれないこともよくあります。
逆光で写真を撮ると、人物が真っ暗になってしまう経験はないでしょうか?
これが正に、露出の自動補正で失敗している状況です。
このような際に自分で調整するには「露出補正機能」を利用します。
SONY(ソニー) USM64GQX B USB3.0対応 USBメモリー 「ポケットビット」 (64GB/ブラック) [振込不可][代引不可],
図にあるように、プラスに補正すると明るく、マイナスに補正すると暗くなります。
「白い被写体」の場合は露出アンダー(暗く写る)ので、「プラス」に補正。
TOCA SFDMX-12F 12" Fiesta Red ジャンベ,
逆光で人物が真っ暗になる例は、上記の「白い被写体」の場合が当てはまりますね。
イノック スリップオンフランジ 304SORF150LB250A 1枚 (メーカー直送),
3R スリーアールソリューション 高所点検カメラ 3R-FXS09 ポールカメラ 最長3.6m,
(1)シャッタースピード(SS)
タンガロイ 内径用TACバイト A25R-PCLNL09-D320 期間限定 ポイント10倍,
(3)ISO感度
Panasonic(パナソニック) 食器洗い乾燥機用分岐栓 CB-SMVA6 シングル分岐水栓・ミズタニ社用,
一眼レフであれば1つ1つの要素を好みに調整出来るので、よりカメラマンが意思を持って扱うことができますよ。
③シャッタースピードって何?
シャッタースピードとは撮影素子(センサー)に光を当てる時間の長さです。
三鈴 スロットインSUSローラコンベヤMUS型Ф60.5×1.5T 幅800 3M MUS60-801530 期間限定 ポイント10倍,
【お店受取り送料無料】 メテオストリーム F ブルー 外装6段変速 24型 子供用自転車,
■ロブテックス ブラインドナット“ロブテックスナット”(薄頭・ステンレス製) 板厚1.5 M3×0.5(200個入) NTK3M15(7915187),
三菱K TD 汎用加工用 テーパハイスドリル 75mm TDD7500M5,
TKG (Total Kitchen Goods) WHL6101 ドゥマールフレキシパン24取(1266 プティフール(円)),
シャッタースピードが速いほど、光の量は少なくなり、写真は暗くなります。
MUZEN ブルートゥーススピーカー Wild mini Desert yellow WILDMINIDESERTYELLOW [防水 /Bluetooth対応],
TRUSCO CFWR型作業台 1800X900XH740 2段引出付 CFWR-1890F2≪お取寄商品≫≪代引不可≫≪個人宅別途送料≫,
シャッタースピードが遅くなると、被写体の動きが早いとブレる(被写体ブレ)、撮影者の撮影時の手の動きでブレる(手ブレ)という具合に、2つのブレに影響します。
被写体ブレについては、被写体の動きの速さによりますが、小学生の徒競走を撮るにも、1/500秒よりも早いスピードで撮ることが安心です。
手ブレについては、上手な人で1/100秒よりも早く、安全策なら1/200秒よりも早いスピードで撮ると安心です。
よって、写真を明るくしたいのに、上記のシャッタースピードを保てない場合は、次の2つの項目で調整をする必要があります。
④レンズの絞り(F値)って何?
レンズの絞り(F値)とは、レンズから入る光の量を調整する部分のことです。
最大P29% 5/5限定 限定アイテム付き 吉田カバン ポーター プリュム 二つ折り財布 PORTER PLUME WALLET 179-03874,
TRUSCO NC旋盤用ERM両頭ストレートシャンクコレットホルダSSLD型(メトリック) シャンク径20 全長101 ER16用 SSLD20ER16M055 トラスコ,
アクアシステム 手動ガンノズル 灯油 軽油 オイル 接続G1 1台 GNAL3025 ※配送毎送料要,
F値を小さくするほど、絞りは開き、光の量は多くなり、写真は明るくなります。
トクラス システムキッチン Bb 間口2100 大引出しタイプ I型 扉グレードD/S/Q/N/Y/Z メーカー直送,
【湯もみ型付け込み/代引、後払い不可 】送料無料 ウィルソン 軟式グローブ グラブ Wilson Staff ウィルソンスタッフ DUAL デュアル 内野 内野手用 D6型 RWVD6H,
ラバーメイド スリムジムコンテナ用ペーパー・リサイクルトップ グリーン 27038806,
がまかつ パーツ販売#3 がま磯 アテンダー2 0.6号 5.3m 22566-5.3-3+,
一眼レフ、特に上位機種であるフルサイズ一眼レフであれば、コンパクトデジカメ等とは比べ物にならないボケ味を出すことも出来ます。
このような調整を好みや被写体によって調整出来るのは、一眼レフの醍醐味ですね!
⑤ISO感度ってなに?
ISO感度とは、レンズから入ってきた光を、カメラ内でどのくらい増幅させるかの指標です。特に暗い状況での撮影で調整が必要な要素になります。
ワンピース スムースジャージー ワンピース,
ISO感度を小さくするほど、光の量は増幅されず、写真は暗くなります。
ISO感度を大きくするほど、光の量は増幅されて、写真は明るくなります。
これだけを聞くとISO感度は高くすれば良いのでは?となるのですが、やはりデメリットがあります。それは写真に現れるノイズ(粒子の乱れ、ざらざら感)です。
ISO感度を上げれば上げるほど、ノイズが強く発生します。
指輪 Chain double ring / チェーンダブルリング,
本革 長財布 グラデーション レザー 牛革 紙幣入れ 束入れ レディース SILVANO BIAGINI[名入れ 可能](07000463r),
ご説明した露出を補正する3要素を、自在にコントロールできるのが一眼レフの面白い所です。
プラチナ万年筆 ハレパネ(R) 厚さ7mm A2(605×455mm) AA2-850 20枚,
【パッキン無料プレゼント!(希望者のみ)】 キッチン水栓 TOTO TKS05302J GGシリーズ 台付シングル混合水栓 ワンホールタイプ,
細かな設定に時間をかけず、おまかせで撮りたい場合はオート(AUTO・P)モード。
ボケ味を自分でコントロールしたい場合は絞り優先(Av・A)モード。
トラスコ中山 TRUSCO ケーブルタイ9.0×1500mm最大462耐候性50本 TRCV1500-50W,
TOMORROWLAND / トゥモローランド CABaN コットンカシミヤ ローゲージ Vネックカーディガン,
サンドビック コロミル245用チップ 2030 10個 R245-12 T3 E-ML:2030,
NIKE AIR JORDAN 4 RETRO 【LIGHTNING】 ナイキ エア ジョーダン 4 レトロ TOUR YELLOW/WHITE/DARK BLUE GREY ct8527-700,
XLX440WENPRZ9(NNLK41511J+NNL4400ENP RZ9)XLX440WENP RZ9 LEDベースライト セット パナソニック,
まずはオート以外のモードを使ってみて、肌で感じていただくのが、一眼レフを使いこなす近道だと思います!
ビブス ゼッケン 背番号エコエムベストJr(10枚)No11〜20 赤 エバニュー,
今度は「構図」についてのブログも掲載予定ですので、是非ご覧くださいね。